TOP / コラム / 企画ノウハウ / YouTubeで面白い企画を作るには?プロのYouTube作家の手法を伝授
2021.10.13 企画ノウハウ

YouTubeで面白い企画を作るには?プロのYouTube作家の手法を伝授

YouTubeで面白い企画を作るには?プロのYouTube作家の手法を伝授

YouTubeを運営する上で重要なポイントはいくつもありますが、中でも最も重要なのは企画内容でしょうか。企画が面白い動画を継続的に投稿できれば、仮に投稿者に知名度が大きくなくとも、徐々に拡散されていきYouTube上やその他SNSで大きな影響力を持つことが可能です。逆に企画が駄目だと、どれだけ編集に時間をかけても、その頑張りが無駄になってしまうリスクがあります。そこで今回はYouTube運営の核である企画の考え方について、実際にプロのYouTube作家も実践している手法について解説していきます。

一つ一つの動画を作る前に考えるべきこと

1,チャンネルの方向性を整理して得意分野を作る

まず動画を作っていく上でどのようなジャンルを選択するかは非常に重要です。ジャンル選びは目的別に変わりますが、例えば個人で知名度を得たい場合は、顔出しをしてバラエティ系の動画を制作するのが王道です。

ただバラエティには競合が多く、いきなり作っても見てもらえない可能性が高いです。そのため、まずはなにかに専門化、先鋭化させる必要はあります。1度有名なチャンネルの企画を真似してみて、自分たちのチャンネルで再生数をとれるのはどの企画なのか、得意なものはどれなのかを見つける作業ですね。得意分野が見つかれば、それに特化してポジションを確立させるやり方が最短距離かもしれません。自分の「名刺」となるようなジャンルを作るイメージですね。

例えば人気YouTuberのヒカルさんの「名刺」でいうと、「高額トレーディングカードを査定する」シリーズや、「屋台くじビジネスの闇を暴く」シリーズなど、「お金」という大ジャンルの中で先鋭化させた強いレパートリーが複数ありますよね。

最初は何が正解かわからない中での試行錯誤だとは思いますが、ある程度の動画を作って、人気のある動画、不人気の動画が可視化されると、先鋭化させていくべきジャンルも見えるようになります。あるいは既存のファン層も見えてくるので、逆に新規で狙いたいファン層を検討することも可能になっていきますね。

2,得意分野が被った場合の解決方法

自身の先鋭化された得意分野が見えてきたにもかかわらず、他のチャンネルと被ってしまった場合はそこまで心配しなくても大丈夫です。

YouTubeはどちらかと言えば「みんなでビッグになろう」というムードが強いので、その場合は得意な分野を諦めるのではなく、そのライバルチャンネルと仲良くなれると理想ですよね。そしてコラボ動画を一緒に作ることができればお互いにファンが増えるのでメリットは大きいと言えるでしょう。

あるいはライバルのチャンネルと戦うとしても、プロレスをするような、面白おかしく戦うパターンがメインストリームになっています。

企画を考える上で必要なアクション

1,初心者のつまずきポイント

さて大枠のジャンルが決まったからといって、簡単に良い企画が思いつくわけではありません。むしろ勢いで作り始めると、初心者が陥りがちな失敗をしてしまう可能性があります。それは自分が面白いと思っている動画ばかり投稿してしまい、視聴者に興味を持ってもらえないパターンです。

この失敗は検討が足りないまま企画を形にしてしまうことで起こります。仮に大筋は面白い企画だとしても、ほんの少しの工夫の有無で、コンテンツの質は大幅に変わってきます。

ただし何も知識がないところから、面白い企画が生まれるわけではありません。

そのためより面白い企画を考えるには、地道な面白いコンテンツをインプットして、「面白い」の型をストックしていく必要があります。

例えば「笑ったら罰ゲームをする」という動画の企画を考えたとします。ただこの場合は既に、日本テレビ制作「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の「笑ってはいけないシリーズ」という有名なコンテンツが既に存在しています。ならそのまま真似をしても面白さが足りないで、少しズラして「酔っ払ってはいけない」みたいな企画にしてみるなどの工夫をしてもいいかもしれません。

これは一例に過ぎませんが、いずれにしても知識があることで、良いアイディアは生まれることを忘れてはいけません。

2,YouTubeの王道「面白い」をインプット

さて面白さを追求するには、様々なエンターテイメントに触れる必要がありますが、それは一朝一夕で成し遂げることはできません。そこでまず目の前、YouTubeの動画を作る上で最低限するべきことでいうと、YouTubeのトレンドを押さえることでしょうか。具体的なアクションとして「急上昇ランキング」をチェックすることで、YouTube上で今まさに流行っている動画をチェックして、分析してみるといいかもしれません。

ただし有名YouTuberはその知名度のおかげで、視聴数をとれる場合もあるので、視聴数が多い動画だけを見ればいいというわけではありません。例えばチャンネルの登録者3万人以下でも、10万回以上再生をとってる動画は知名度ではなく企画内容でバズっている可能性が高いと言えるでしょう。このようにチャンネル登録数以上に視聴数がとれている動画の分析は鉄板です。

特に自分の得意ジャンルと似ているチャンネルの人気動画に関しては、必ずチェックおきましょう。

3,良い企画の要素とは

チェックするべきポイントは沢山ありますが、

ただしそれらの人気動画を漫然と見れば良いというわけではありません。「面白い」要素を分解していく必要があります。

  • サムネイル画像
  • タイトル
  • 動画の構成
  • カメラの画角
  • 出演者のテンション
  • トーク内容の面白さ
  • トレンドの有無
  • エロの有無

などは必ずチェックするべき要素に該当します。これはあくまでの必須で確認する事項であり、ジャンルによってはその他にも様々のチェックポイントが存在するので、随時、自分の中でチェックするべきポイントを追加していっても良いかもしれません。

4,YouTube特有の重要ポイント

YouTubeでは沢山動画がある中で、一瞬目に写ったサムネイル画像とタイトルで動画を見るかどうかの意思決定が行われることが多いという特徴があります。そのためサムネイル画像とタイトルを一瞬見ただけで、気になる内容にする必要があります。

そういう意味ではYouTubeではサムネイル画像から作り始めてもいいかもしれません。いい企画というのは、少ない情報量で肝となる部分をコンパクトにまとめられることが多いです。

同時にサムネイルがインパクトに残る出来になる場合は、企画内容も派手で面白いものに仕上がっている可能性も高いと言えます。そのためいいサムネイル画像を作れるかどうかは、いい企画かどうかの判断基準になるとも言えるでしょう。

YouTubeで王道の企画や構成

1,ドッキリ系

YouTubeでは10代、20代の年齢層が多いこともあり、「Interesting(興味深い)」な面白さより、「Funny(おかしい・滑稽)」な面白さが求められてきました。

そんな滑稽な面白さの王道企画が「ドッキリ」だと言えるでしょう。

ドッキリにもいくつかの種類がありますね。まずは視聴者には真相を伏せて動画を進めて終盤に予想外の内容を伝えるパターンがあります。他にも視聴者と仕掛け人の出演者は内容を知っているものの、それを知らされていない出演者がうろたえる様子を、わくわくしながら一緒に見守るようなパターンもあります。

いずれにしてもYouTubeでは鉄板の内容です。

2,検証系

他にも検証系は王道のうちの一つですね。

「高額なおもちゃを買ってみた」

「珍しい食材を買ってみた」

「怪しい安物ガジェットを買ってみた」

などの普通の人が買わないようなものを、買って検証するパターンはよく見かけます。

他にも一人では普通できないことを、複数人で協力して検証する

「ファミリーレストランのメニューを全て注文してみた」

などのパターンもありますね。

3,教養系

これまでは10代、20代など若い世代がユーザーの中心だったYouTubeですが、最近は30代の視聴者も増えてきています。

その影響か、現在のYouTubeでは、歴史や文化などの教養を学ぶ動画や、学びのあるハウツー動画なども増えてきています。

そのため専門知識のある出演者に、何らかのテーマを解説してもらうような内容も今後より流行っていくかもしれません。

4,王道構成「アバン」

最後にこれは企画とうより構成になるのですが、YouTubeでは「アバン」と呼ばれるものが流行っています。これはフランス語で「前に」という意味で、動画の面白い部分をハイライト映像にして動画の冒頭に持ってくる構成のことを指します。

YouTubeでは最初の数十秒で離脱されてしまうことが多いので、それを防ぐための手法として流行っていると言えるでしょう。

なおこのように離脱が速いことから、せめて視聴者に名前だけでも覚えてもらうために、インパクトの強い自己紹介をすることが多いのもYouTube特有の文化ですね。

最後に

以上がYouTubeで面白い企画を作るための基礎知識と考え方になります。

「面白い」のストックを貯める作業は、短期的にできることではないかもしれませんが、少しずつでも増やしていき、試行錯誤を重ねて、面白い企画の動画を作っていきたいですね。もしこの記事を読んだ上でまだ企画について悩んでいることなどあれば、YouTubeの企画や分析のコンサルを行っている弊社、株式会社Luaazにご相談くださいませ。

luaaz_pr
LuaaZ広報部

LuaaZ広報部です。LuaaZに関する様々な情報や、YouTubeチャンネル成長に役立つ情報などをお届けいたします。

SHARE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
Pick up column
2021/10/14企画ノウハウ

YouTubeの企画一覧・YouTube作家が実際に考えた全200事例を一挙紹介

2022/07/11YouTube戦略

YouTubeのチャンネル登録者が増えないが原因・ネットで言われてる対策の大きな間違いとは

New column
2022/09/02マーケティング

BtoB企業でYouTubeを活用すべき理由・活用方法や事例について

2022/09/02マーケティング

【YouTube】企業アカウント運営に必要な予算は?制作会社の料金など

Contact/お問い合わせ

所属クリエイターへお仕事のご依頼や、ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
採用に関するご質問もメールフォームよりお問い合わせください。