TOP / コラム / YouTube戦略 / YouTubeチャンネル・動画を見てもらうコツは?具体的な方法を徹底解説
2022.03.31 YouTube戦略

YouTubeチャンネル・動画を見てもらうコツは?具体的な方法を徹底解説

YouTubeチャンネル・動画を見てもらうコツは?具体的な方法を徹底解説

YouTubeの再生回数を伸ばすために必要なこととして、大きく3つの項目があります。1つ目はインプレッションの増加。2つ目は動画のクリック率の増加。3つ目は動画を繰り返し見てもらうということになります。この3つが揃うと、多くの視聴者に動画を見てもらうことができるため、いかにしてこの3つを揃えるかがYouTubeを運営する上で重要になります。この記事では前述した3つの項目を達成するための方法を解説していきます。

インプレッションを増加させるために必要なこと

前述した3つの項目のうち、一番重要なのが、インプレッションを増加させることです。

インプレッションとは、YouTubeの視聴者がアップロードしている動画や、そのサムネイルを目にした回数のことを指します。カウント方法は視聴者が動画のサムネイルやタイトルを見る度に、その動画のインプレッションが1増えるといった形になります。

多くの視聴者が、日常的にYouTubeのホーム画面やYouTube内での検索結果、関連動画から投稿されている動画のサムネイルやタイトルを目にしていると思います。

YouTubeにアップロードした動画が視聴者によって再生されるまでの経路として、YouTube内の検索、YouTubeのホーム画面、YouTubeのチャンネルページ、YouTube内の関連動画一覧などがあります。この経路を意識することが、インプレッションを増やすために重要です。

これらを意識した上で、インプレッションを増やすための方法について解説していきます。

1.YouTubeのアルゴリズム的に良いチャンネル運営を行う

  • 定期投稿をする
  • 視聴維持率が高い
  • コメント、高評価、低評価などエンゲージメント数が多い
  • 企画にトレンドが含まれている
  • 外部メディアからの流入がある

などがYouTubeのアルゴリズムで重要とされています。上記を満たす内容になっている場合、どの面でも優先的に表示されやすくなります。

2. SEOを意識したキーワードを動画のタイトルに入れ込む

SEOは「検索エンジン最適化」という意味を持っています。YouTubeにおけるSEOとは、「YouTube内での検索を意識したタイトル設定をすること」になります。

たとえば「音質の良いワイヤレスイヤホンを探してYouTube内で検索する視聴者」をターゲットにするなら、「音質の良いワイヤレスイヤホンを選ぶ5つのコツ」のようにタイトルを設定するのが望ましいです。

視聴者の検索するであろうキーワードを予想してタイトルを付けることが重要になります。

3.投稿時間は視聴者の多いタイミングに

YouTubeがこの動画を多くのユーザーにおすすめするかどうかを判断するアルゴリズムにおいて重要なのが、投稿後の数時間でどの程度再生回数が伸びているかという部分です。

なので、多くの視聴者が利用している時間帯に投稿することで、動画が多くの人に視聴されます。その結果、おすすめされやすくなり、更に他の視聴者に動画が届くことになります。

YouTubeの視聴者が多い時間は19〜24時の間と言われていますが、投稿している動画のジャンルによって視聴者が多い時間帯は変化するので、必ずしもその時間に投稿すれば良いわけではありません。

4.埋め込みの活用

ウェブサイトなどに、動画のリンクを埋め込んで、アクセスの経路を増やすこともインプレッションを増やすために重要になります。GoogleやYahoo!といった検索エンジンを使ってウェブサイトにたどり着いた人が、埋め込まれている動画をクリックする可能性があるからです。検索エンジンを活用する人は何か知りたいことがある場合が殆どなので、その答えとなり得るYouTubeの動画とウェブサイトの組み合わせはとても効果的です。

また、ウェブサイト以外でもTwitterなどのSNSに動画を埋め込むことも効果的です。特に、フォロワーが多い場合はインプレッションを増やすことにおいて大きな働きをしてくれるかもしれません。

クリック率を増加させるために重要なこと

再生数を増加させるには、インプレッションを増やすだけでなく、動画のクリック率を上げることも重要になります。動画のクリック率を上げる上で重要なことは主に3つあります。

1.印象的なサムネイル

視聴者にクリックさせる上でサムネイルはとても重要な要素です。YouTubeの視聴者は、動画一覧に表示されるサムネイルをざっと眺めて、その中で目を引いたサムネイルのタイトルを見て印象に残ればクリックしています。

なので、サムネイルで視聴者に印象を残すことは、動画をクリックしてもらう上で一番最初の部分になります。

2.印象的なタイトル

タイトルもサムネイルと同様、動画をクリックしてもらう上で重要な要素です。

タイトルに必要な要素としては、SEOを意識していること、サムネイルや実際の動画の内容と一致していること、視聴者の印象に残ることの3つがあります。

SEOに関しては前の項目でも書いた通り、検索に引っ掛かりやすいキーワードを入れることが求められます。

サムネイルと動画内容の一致に関しては、釣り動画のようなものを作らず、しっかりと動画の内容を伝えるために重要です。

この2つを意識した上で、視聴者の印象に残り、クリックしたくなるようなタイトルを付ける必要があります。

タイトルを付ける際のテクニックとしては具体的な数字を出す、簡単に分かるというような手軽さを示す、肩書を示して権威性を示すといったものがあります。

3.動画時間は10分程に

前述した内容はサムネイルやタイトルで手軽さを示すものでしたが、YouTubeでは動画時間を利用して、手軽さを示すことも可能です。

動画時間が10分程であると、視聴者側としても時間を取られすぎないため、クリックしてもらいやすくなります。これが30分だと、クリックを敬遠されてしまうかもしれません。

有名なYouTuberが投稿する動画の時間が長いものが多いのは、既に人気を得ており、長い動画でもクリックしてもらえるという視聴者からの信頼を得ているからです。

ジャンルによって適切な動画時間は異なりますが、一般的に10分を目安にするとよいです。

動画を繰り返し見てもらう

繰り返し動画を見てもらうための工夫も再生回数を伸ばす上で重要です。

動画を繰り返し見てもらうための方法は、主に3つあります。

1.動画の最後の時間を使う

YouTubeの仕様として、動画最後の数秒にチャンネル登録のバナーや他のおすすめ動画を載せることができます。

ただ表示させるだけだと、動画の映像と重なって邪魔になってしまうので、動画の最後の画面用の画像を作成して、編集の段階でチャンネル登録のバナーや他のおすすめ動画と一緒に差し込むのが望ましいです。

2.再生リストの活用

YouTubeの機能として再生リストというものがあります。

再生リストを使うことで、複数の動画をプレイリストのようにまとめておくことができるため、自分が投稿している動画をジャンル別にまとめるといったことに使えます。

再生リストを使ってジャンル別にまとめられていると、視聴者があなたのページから簡単に見たいジャンルの動画を見つけることができるため、チャンネルページでの回遊性が上昇します。

動画をシリーズ化して投稿し、再生リストにまとめるのがおすすめのやり方です。

3.動画の概要欄にリンクを載せる

概要欄を活用することも重要です。

概要に動画に関するキーワードやリンクを載せることで、動画を見に来た視聴者やYouTubeのアルゴリズムに何の動画なのかを知ってもらうことができます。

ただし、むやみやたらにキーワードを入れると、スパム判定されてしまうこともあるので注意しなければなりません。

そもそも動画を面白くするコツ

1.企画

YouTubeでは企画が命です。その企画を考える上で意識するべきは、オリジナリティよりもYouTubeのトレンドを取り入れることです。YouTubeはレコメンド機能が強いので、近しい動画がどんどん伸びてきます。ですのでトレンドや王道の企画はどんどんマネしていきたいところです。

2.構成

企画の構成は非常に重要です。特にどんな動画でも冒頭の1~2分は鍵になります。というのもその時間帯は動画の面白さをアピールする場所であり、その後の視聴維持率に直結するので、そこでどのような面白さがその動画に詰まっているのかを端的にアピールする必要があります。あるいは、その出演者の面白さをアピールするような内容にしてもいいでしょう。いずれにしても冒頭は鍵です。

複数人のチャンネルであれば、企画の趣旨を会話でテンポよく説明する必要がありますし、一人のチャンネルであれば、そのテンポ感を編集でサポートする必要があります。

3.編集

編集も編集で、どんどん人気YouTuberの使うテロップのフォント、効果音、BGMなどを真似していくのが吉だと言えるのではないでしょうか。テレビなど他の映像媒体とは違う文化があるので、それを意識する必要があります。

YouTubeの再生回数カウントについて

YouTubeの再生数カウントの仕組みについて、YouTube側から具体的には公表されていないのが現状です。ただし、エンゲージメント指標(視聴回数、高評価、低評価、チャンネル登録者数)のカウント方法については、以下のようにYouTubeヘルプに記載されています。

”指標の精度を高く保つため、コンピュータ プログラムではなく実際に人間が行った操作が反映されるようにしています。そのため、YouTube のシステムが適正な視聴回数、高評価、低評価、チャンネル登録者数を把握するまでに時間がかかります。

(引用:「エンゲージメント指標のカウント方法」|YouTubeヘルプ

これを踏まえると、同じ端末から短期間にアクセスを繰り返す、短時間でページの再読み込みを繰り返すといった行為は再生回数にカウントされない可能性があります。

再生回数を増やすために上記のようなことを繰り返すのは、やめておいた方が賢明です。

ツールを使うのはNG

YouTubeのアルゴリズムはソフトウェアではなく人間が実際に行った操作を再生回数として反映させるものになっています。ですから、ツールを使って再生回数の水増しを行ったとしても、そのうち対策されてしまうため、意味がないです。

また、ツールの使用が発覚すると、動画が削除されてしまう可能性があります。また2回目でチャンネルに対しての警告、さらに90日以内に警告が3回になるとチャンネル停止の措置が取られます。

リスクも非常に高いため、ツールの使用はやめておきましょう。

サムネイルとタイトルを試行錯誤することが大切

再生回数を増やすにあたって重要なことは冒頭でも触れた通り、インプレッションの増加、動画のクリック率の増加、動画を繰り返し見てもらうという3つです。

この中でも、インプレッションの増加と、繰り返し見てもらうといったことに比べて、クリック率の上昇は実現しやすいです。

理由としては、インプレッションを増やすための方法は数が少なく、繰り返し見てもらうことに関しても、動画のクオリティが高いことが前提条件です。

しかし、クリック率に関しては、動画の質よりも、サムネイルやタイトルが重要になるため、比較的改善しやすいです。

YouTubeは、動画アップロード後もサムネイルとタイトルを何度でも変更できるため、さまざまなサムネイルやタイトルを試してみることが重要です。

最後に

以上がYouTubeを見てもらう上で重要なポイントです。皆さんも是非、意識してみてください。もし不明点などあれば、YouTubeのコンサルを行っている弊社にお気軽にお問い合わせくださいませ。

luaaz_pr
LuaaZ広報部

LuaaZ広報部です。LuaaZに関する様々な情報や、YouTubeチャンネル成長に役立つ情報などをお届けいたします。

SHARE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
Pick up column
2021/10/14企画ノウハウ

YouTubeの企画一覧・YouTube作家が実際に考えた全200事例を一挙紹介

2022/07/11YouTube戦略

YouTubeのチャンネル登録者が増えないが原因・ネットで言われてる対策の大きな間違いとは

New column
2022/09/02マーケティング

BtoB企業でYouTubeを活用すべき理由・活用方法や事例について

2022/09/02マーケティング

【YouTube】企業アカウント運営に必要な予算は?制作会社の料金など

Contact/お問い合わせ

所属クリエイターへお仕事のご依頼や、ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
採用に関するご質問もメールフォームよりお問い合わせください。