TOP / コラム / 編集ノウハウ / YouTube視聴者層・年齢層の調べ方【その他アナリティクスで追うべき重要指標を全解説】
2022.05.07 編集ノウハウ

YouTube視聴者層・年齢層の調べ方【その他アナリティクスで追うべき重要指標を全解説】

YouTube視聴者層・年齢層の調べ方【その他アナリティクスで追うべき重要指標を全解説】

誰でも動画の投稿や再生が行えるプラットフォームであるYoutubeは我々の生活にとって非常に身近なものとなっていますが、最近では、Youtube市場全体の成長に伴って、エンターテイメント系のチャンネルだけではなく、商品やサービスのPRや、社内の様子を伝えることを目的とした企業系Youtubeチャンネルの開設も増加しています。

ただその一方で、これらのチャンネルがすべて成功しているわけではなく、Youtubeの普及に伴ってYoutubeチャンネル自体の数も大きく増えているため、再生回数を伸ばすのに苦戦しているチャンネルも多く見られます。

きちんとターゲットとする視聴者のもとへ動画を届けるためには、単に動画を投稿するだけではなく、視聴者層や動画へのアクセスの経路、自分のチャンネルの人気動画の傾向、などといったデータを分析することが重要となってきます。

これらの分析において、非常に役に立つツールがYoutubeアナリティクスです。

Youtubeアナリティクスとは

YouTubeアナリティクスとは、Youtubeが公式に提供しているデータ分析ツールで、アップロードした動画や自分のチャンネルなどのアクセスの解析を行うことが可能です。Youtubeアカウントさえあれば無料で使用可能で、動画やチャンネルの視聴者にはどのような層が多いのかなどを知ることが出来ます。

Youtubeアナリティクスへのアクセス方法

Youtubeアナリティクスには、データ分析を行いたいチャンネルのYoutubeアカウントにログインした状態で、Youtube Studioページにアクセス、左側のメニューの『アナリティクス』を選択することでアクセスすることが出来ます。

Youtube Studioは、スマートフォン用の専用アプリも存在しているため、こちらをインストールすれば、スマートフォン上からアクセスすることも可能となります。

また、Youtubeアナリティクスには、データをブラウザやアプリ上で閲覧するだけではなく、スプレッドシートやCSVファイルとして出力する機能も備わっています。この機能は、複数のチャンネルのデータを一つのファイルに集めたり、他人とチャンネルや動画のデータを共有し、チームで分析を行う場合などに役立ちます。

ただし、Youtubeチャンネルの視聴者層や視聴者が興味を持っている内容などを分析するためには、一定量のデータの蓄積が必要となります。もし『このレポートに表示できる視聴者データが足りません』等の表示が出て、データを確認できない場合は、もう少し時間が経ってから、あるいは投稿動画数を増やしてから再確認しましょう。

また、場合によっては動画の公開からデータがYoutubeアナリティクス上で反映されるまでにある程度時間がかかることもあるため、動画公開直後よりも、ある程度時間が経ってからの方が、より正確なデータが閲覧できます。

Youtubeアナリティクスの各タブの見方

Youtubeアナリティクス上の、動画単体ではなくチャンネル全体のデータが閲覧可能な『チャンネルアナリティクス』画面に最初に表示される『簡易画面』は、『概要』『リーチ』『エンゲージメント』『視聴者』の4つのタブに分かれています。

概要

概要タブでは、それぞれの動画の視聴回数や再生時間、それらの合計や、チャンネル登録者数の増減といった自分のチャンネルに関する基本的な情報が確認できます。また、以下の項目も概要タブから見ることが出来ます。

  • 通常のパフォーマンス
  • 人気の動画
  • リアルタイム
  • 最新の動画
  • ストーリー

リーチ

リーチタブではユーザーがどのようにして自分のチャンネルや動画を見つけたのかに関する指標を見ることが出来ます。インプレッション数やインプレッションのクリック率、ユニーク視聴者数に加えて以下の項目も確認できます。

  • トラフィック ソースの種類
  • 外部サイト
  • 関連動画
  • インプレッションと総再生時間の関係
  • 再生リスト

検索や外部サイトへの埋め込み、再生リストや関連動画など、ユーザーが自分のコンテンツに辿り着く際に経由した様々なルートの割合などを知ることが出来ます。

エンゲージメント

エンゲージメントタブでは、視聴者間での動画の評価やどれくらいの時間動画が再生されているかを確認できます。主要な指標には総再生時間や平均視聴時間、視聴者維持率、高評価数があります。過去28日間を対象とした、以下の指標も確認することが出来ます。

  • 人気の動画
  • 上位の再生リスト
  • 終了画面で人気の動画
  • 上位の終了画面要素タイプ
  • 上位の投稿

『人気の動画』という項目は概要タブにもありますが、概要タブでは再生回数に基づいて表示されている一方で、エンゲージメントタブでは過去28日間の再生時間に基づいている、という点が異なります。

視聴者

視聴者タブでは自分のチャンネルの動画を見ている視聴者の数や属性などに関する情報を知ることが出来ます。以下の項目も確認可能です。

  • 視聴者が増加している動画
  • 視聴者が YouTube にアクセスしている時間帯
  • チャンネル登録者のベル通知設定状況
  • チャンネル登録者の総再生時間
  • 年齢と性別
  • このチャンネルの視聴者が見ている他のチャンネル
  • 視聴者が再生した他の動画
  • 上位の地域
  • 字幕の利用が上位の言語

Youtubeアナリティクス上で特に注目すべき指標

YouTubeアナリティクス上の項目は非常に多く、自分のチャンネルに関する様々な情報を閲覧することが出来ます。しかし、自分のチャンネルの改善に活かすうえで、優先度の高い項目はある程度限られています。全てのデータを見る時間が取れない場合などは、以下の5つの項目に特に注目するのがお勧めです。

視聴者維持率

視聴者維持率は、動画を視聴したユーザーがどれだけ動画の視聴を継続したかを示す指標です。例えば、視聴者維持率が30%の動画であれば、その動画を訪れた視聴者の3割が動画の最後まで視聴した、ということになります。

視聴者維持率はYoutubeアナリティクスの『エンゲージメント』タブの下部で確認が可能です。各動画ごとの視聴者維持率だけではなく、視聴者が離脱する割合が高かった場面なども知ることが出来ます。

もしも、動画中に目立って離脱が増えた部分などがあれば、原因を分析し、次回の動画以降で改善を検討すべきです。また、動画の構成やテンポの良さが全体の視聴者維持率に影響を与えるとされています。

Youtubeのアルゴリズムでは、視聴者維持率が高い動画ほどより視聴者にとって価値がある魅力的なコンテンツであると判断されるため、関連動画などにも表示されやすくなるため、チャンネルを成長させるうえでとても重要な指標となっています。

インプレッションとクリック率

Youtubeでは動画のサムネイルが検索結果やおすすめ、再生リストなどYoutubeのサイト上のどこかに1秒以上表示された段階で1インプレッションとカウントされます。

また、クリック率はそのインプレッション回数のうち、実際にサムネイルがクリックされ、動画再生に至った割合を表しています。

したがって、クリック率が高ければ高いほど、動画のサムネイルやタイトルが視聴者の注目を集めているということを意味します。一般的には、10%程度が目指すべきクリック率となります。

クリック率が低い場合は、動画の内容ではなく、サムネイルやタイトルに問題があると考えられます。動画内容のあとからの変更はできませんが、サムネイルは動画投稿後も変更が可能なので、極端にクリック率が低く、再生回数が伸び悩んでいる場合は変更を行うのも一つの手です。

視聴者属性

YouTubeアナリティクスでは、『視聴者』タブから、ユーザーのGoogleアカウントの情報をもとにした、視聴者の年齢や性別、地域などの属性を見ることができます。自分の動画の視聴者層を把握し、それに応じた対策を行うことも、再生回数を伸ばすうえで効果があります。

時間帯

同じく『視聴者』タブから、視聴者の属性だけでなく、実際にユーザーがいつの時間帯に動画を視聴しているのかを確認することも出来ます。こちらは、過去28日間に限定されたデータとなっているため、この期間中にある程度の動画投稿や視聴数がない場合は表示されません。

動画が多く見られている時間帯を把握することで、動画投稿の時間設定やSNS上などでの告知時間などを決めるのに活かすことができます。

トラフィックソース

また、Youtubeチャンネル運営においてもう一つ重要となってくる指標が『リーチ』タブから確認可能な、トラフィックソースです。これは、自分の動画への視聴者の流入経路を表すもので、Youtube上での検索からの流入が多いのか、あるいは外部サイトからの流入が多いのかなどの割合を示しています。

検索からの流入であれば、ユーザーがどのような検索ワードから動画に辿り着いたのかも知ることが出来ます。

流入が多いトラフィックソースを意識した動画を投稿する、あるいは想定外のトラフィックソースがあれば、その理由を分析し、そちらからの流入をさらに増やすための工夫をすることで、さらにユーザーに動画を見てもらえる可能性が高まります。

まとめ

Youtubeチャンネルの運用に活かすためのデータ分析において欠かせないYoutubeアナリティクスの見方と注目すべき指標について解説しました。Youtubeチャンネルを成長させ、動画の視聴回数を伸ばすためには、データに基づいた対策が重要となってきます。ぜひ定期的にYoutubeアナリティクスを確認し、今後のチャンネル運営に活かしてみてください。

luaaz_pr
LuaaZ広報部

LuaaZ広報部です。LuaaZに関する様々な情報や、YouTubeチャンネル成長に役立つ情報などをお届けいたします。

SHARE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
Pick up column
2021/10/14企画ノウハウ

YouTubeの企画一覧・YouTube作家が実際に考えた全200事例を一挙紹介

2022/07/11YouTube戦略

YouTubeのチャンネル登録者が増えないが原因・ネットで言われてる対策の大きな間違いとは

New column
2022/09/02マーケティング

BtoB企業でYouTubeを活用すべき理由・活用方法や事例について

2022/09/02マーケティング

【YouTube】企業アカウント運営に必要な予算は?制作会社の料金など

Contact/お問い合わせ

所属クリエイターへお仕事のご依頼や、ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
採用に関するご質問もメールフォームよりお問い合わせください。