TOP / コラム / YouTube戦略 / YouTubeで自分の動画を検索上位にするためのSEO対策7選
2022.07.11 YouTube戦略

YouTubeで自分の動画を検索上位にするためのSEO対策7選

YouTubeで自分の動画を検索上位にするためのSEO対策7選

YouTubeで伸びる動画を制作するには、動画のクオリティを上げるのはもちろん、通常のウェブサイトのSEOと同じく、動画を上位に表示させるための対策をしっかりと行うことが重要です。この記事ではYouTube上で動画をYouTube内で多く表出させるためのノウハウを解説しています。

動画SEOとは

動画の検索順位を上位に表示させるための手法を動画SEOといいます。動画SEOは「Video Search Engine Optimization」の頭文字を取って、「VSEO」と略されることもあります。

YouTubeやGoogleなどで動画を検索した際に「自分たちが投稿した動画が検索上位に表示されなかった」という経験がある人もいるのではないでしょうか。例え検索ワードと動画の内容が合致していたとしても、動画の中身までYouTubeやGoogleは完璧に把握することはできません。

従って動画タイトル、説明文、コメントの内容などがテキスト情報が検索順位を決める決定的なものとなります。またサムネイル画像のテキスト部分も読み取ることもあるとも言われています。ただいずれにしても、一般的なウェブサイトやブログなどのSEOとは異なり、動画の場合は中身によるSEO対策をすることができないということを念頭に置いておきましょう。

YouTubeで動画を上位表示させるためのSEO対策

まずはYouTubeで動画を上位表示させるための方法について、重要となる2点について解説していきます。

YouTubeのSEOで動画を上位表示させるための方法①キーワード設定

星の数ほどあるYouTubの動画の中で上位に表示させるためには、ウェブのSEOと同様に「キーワードの設定」が重要となります。

ポイントとしては、動画の内容を踏まえた上でキーワードを設定することです。第一に視聴ターゲットを絞り込み、そのターゲットが検索するであろうキーワードを設定します。

関連ワードの中から最適とされるキーワードを決定するには、誰にどのような場面で動画を視聴してもらいたいかを想定することが大事です。

YouTubeのSEOで動画を上位表示させるための方法②動画情報の設定

動画情報の設定もYouTubeの検索で上位に表示させるための重要な要素になります。可能な限りタイトルの前半部分に重要なワードを持ってくるように設定しましょう。

なぜタイトルの前半部分に重要なワードを持ってこなければならないのかというと、YuTubeの仕様では、32文字以上になってしまうと途中で途切れてしまいます。動画のタイトルや説明文ではキーワードを入れ込みながらも、前半部分で何の動画かどうかをユーザーにわかってもらえるように工夫を凝らしましょう。

YouTube動画のSEO対策のポイント

動画SEOには重要なポイントがいくつかあります。これらを無視して対策をしたとしても、あまり効果は期待できません。ここでは、YouTube動画のSEO対策に必要不可欠な7つのポイントを紹介し、それぞれの効果的な制作の方法について解説していきます。

YouTube動画のSEO対策のポイント①タイトル

非常に重要な役割を果たすのが動画のタイトルです。動画のタイトルはその動画の内容を簡潔かつユーザーに伝わりやすいものが好まれます。従ってYouTubeが動画の内容を判断する際にタイトルは極めて重要といえます。

タイトルを作成するうえでのポイントは、「動画の内容と密接に関連したものにする」という点です。インパクトのあるタイトルをつけて目立とうとしたとしても、ユーザーが検索するワードと動画の内容があっていなければ視聴に至らない、もしくは途中離脱が増えてしまい、期待している効果は得ることができないでしょう。

動画マーケティングでは、再生回数を増やすことだけではなく、多くのユーザーに最後まで動画を視聴してもらうことも大切です。

YouTube動画のSEO対策のポイント②説明文

SEO対策で重要なのはタイトルだけではありません。YouTubeは動画の説明文からも内容を把握するため、説明文の内容が検索順位に影響します。

説明文で気をつけるべきポイントは、動画の内容やタイトルと矛盾しないよう注意を払うことです。事前に複数のキーワードを入れることを決めておき、それをタイトルと説明文に振り分けると、動画のSEO対策としてはより有効になります。

また、文字数の関係上どうしてもタイトルに入れることができなかったワードを、説明文に含めることも可能です。

YouTube動画のSEO対策のポイント③タグ

タグもYouTubeでの動画SEO対策で重要な役割を担っていますが、単にタグを使用することだけでは動画を検索結果の上位に導くことはできません。

YouTubeにおけるタグの意味とは、どのカテゴリーに属している動画なのかをYouTube側に知らせるための機能なのです。従ってタグを活用することで、同じカテゴリーにある動画の関連動画として表示されやすくなるのです。

タグのポイントは、3〜5個くらいのワードに厳選することです。タグを多く入れすぎてしまうと、「タグスパム」というスパム状態と認識される可能性があるので注意しましょう。

YouTube動画のSEO対策のポイント④チャンネルのカスタムURL

チャンネルオリジナルのURLである「カスタムURL」というものがあります。これを取得しておくと、YouTubeで評価されます。

このカスタムURLは誰でも取得できるものではありません。複数の条件を満たしている必要があります。「チャンネルを作成してから30日以上」、「チャンネル登録者が100名以上」、「チャンネルアイコンをアップロードしていること」などがそれに該当します。

カスタムURLはチャンネル開設してからすぐに取得できるものではありませんが、投稿を繰り返していれば取得できるものです。

YouTube動画のSEO対策のポイント⑤コメントやお気に入りの数が多い

コメント数やチャンネル登録者数、評価の数、お気に入りの数などもYouTubeでの評価対象となります。

なぜこれらの数値がYouTubeの評価に繋がるかというと、「多くのユーザーに支持されている」ことを意味するからです。YouTubeは多くの人に動画を視聴してもらうことを重要視しているため、ユーザーからのリアクションが多い動画は上位表示される傾向にあります。

コメント数や評価数などを多く獲得するには、必然的にチャンネル登録者数を増やすことが近道となります。また、多くのチャンネル登録者を獲得するためには、より魅力的なクオリティの高い動画コンテンツの制作を心掛けることが重要となります。

YouTube動画のSEO対策のポイント⑥総再生時間

意外と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、YouTubeでは再生回数よりも、総再生時間で動画を評価しています。従って、機械的に何度もブラウザの更新をクリックして再生数を伸ばしたとしても、YouTube上では高評価につながらないのです。

再生回数と総再生時間の決定的な違いは、多くの総再生時間を獲得するには動画を最後まで見る必要があるということです。総再生時間の多い動画がユーザーからの支持が高い動画と判断され、YouTubeではそうした動画が高評価につながる仕組みが確立しています。

YouTube動画のSEO対策のポイント⑦視聴者維持率

YouTubeから高評価を得るためには「視聴者維持率」も重要なポイントとなります。視聴者維持率とは動画がユーザーからの注目をどの程度維持できたかを表す指標であり、YouTubeは視聴者維持率のレポートを公表しています。

レポートではチャンネル内の全動画の平均視聴時間や総再生時間が上位の動画、特定の動画における視聴者維持率データとなどが掲載されています。

このレポートをチェックするためには、アカウントにログインしてから「クリエイターツール」を選択した後に、 「アナリティクス」から特定の動画の視聴者維持率を確認することも可能となっています。

なお視聴維持率を高くするには、要するに面白い動画を作る必要があります。ですのでトレンドを意識した面白い企画で、飽きさせない細やかな編集を駆使した動画をどんどん作っていくという、当たり前のアクションが必要になります。

YouTube動画のSEO対策のポイント⑧サムネイル画像のクリック率

YouTubeのプラットフォーム目線で考えると、せっかく動画を上位に表示しても、クリックされず視聴されないことが続いてしまうと、その動画は上位表示に値しない動画ということになり、上位表示されなくなっていってしまいます。

ですので検索キーワードに適した、派手で目を引くようなサムネイル画像を作り、クリック率を高めることも重要になります。

YouTube動画のSEO対策のポイント⑨外部メディアからの流入

ウェブサイトにおけるSEOでも、ほかメディアからの流入、つまり被リンク数は重要とされていますが、YouTube上でも他のメディア、SNSからの流入は重要視されています。何故なら他のプラットフォームから流入される動画、チャンネルは、他のプラットフォーム上で既に信頼を獲得していることを意味しており、仮にYouTube上ではチャンネル登録数が少ないとしても、将来性の高いチャンネルと判断できるからです。もし強いSNSアカウントを持っている場合は積極的に紹介していきたいところですね。

YouTubeの動画SEOの分析

投稿したものがユーザーにどの程度見られているのかどうかを解析することは、マーケティング戦略を練る上で重要な要素となります。ウェブサイトのアクセス解析では「Google Analytics(グーグル・アナリティクス)」が一般的に使用されていますが、それと同様にYouTubeにも「アナリティクス機能」があります。

アナリティクス機能では、「視聴者維持率」「トラフィックソース(到達経路)」「視聴者層」といった、マーケティング戦略において役立つデータが取得できます。これらの情報を参考にしながら戦略を改善することで、上位表示につながるヒントを得ることができるでしょう。

YouTubeの動画SEOの分析①視聴者維持率

「視聴者維持率」は「ユーザーがどのくらいの時間、動画を見続けていたかを表す指標」のことです。動画の開始から終了までの間のどの時点で視聴者維持率が下がったかを知ることで、視聴者維持率低下の対策を講じることができます。

YouTubeで動画を検索上位に表示させるには、視聴者維持率40%以上を目指すことから始めましょう。40%を超えると、YouTubeに「クオリティの高い動画」と判断され、「関連動画」や「おすすめ動画」に掲載される確率が高まる傾向にあります。

YouTubeの動画SEOの分析②視聴者属性(年齢・性別・地域)

視聴者の年齢層や性別、住んでいる地域を理解することも、SEO対策を練る上ではとても重要です。自分の動画を視聴しているユーザーの視聴者の属性を把握することで、彼らの需要に応えることができ、熱心なファンを獲得しやすくなるからです。

また、視聴者属性を確認した結果、投稿した動画がターゲットとしたい層に届いていないとわかった場合、動画の内容やプロモーションの方法を改善すべきと判断することができます。

YouTubeの動画SEOの分析③時間帯

自分の動画のユーザーがYouTubeにアクセスしている時間帯を知っておくことも重要です。再生されやすい時間帯に動画を投稿することで、再生される確立を上昇することができます。

10代の学生をターゲットしている場合であれば、学校が終わった17時以降を狙って投稿するのが鉄則です。前日や午前中に動画が完成したからといって、直ぐに動画を投稿してしまうと、再生される確率の低下が予想されます。

YouTubeの動画SEOの分析④トラフィックソース(到達経路)

「トラフィックソース」とは到達経路のことで、動画を再生した人が自分のチャンネルを訪れる前に経由したwebサイトやページのことを指す言葉です。どこを経由しているかどうかを知ることで、自分の動画やチャンネルをどこで知ったかというキッカケが把握できるだけでなく、視聴者の趣味や嗜好を知ることができます。

また、経由した具体的なページ以外にも該当ページを経由した人の割合、動画の再生時間、平均再生数なども確認することができます。

YouTubeの動画SEOの分析⑤インプレッションとクリック率

「インプレッション」とは、「自分のチャンネルの動画のサムネイルがYouTubeのサイト内に表示されること」を意味します。「関連動画」「再生リスト」などの全てをカウントしたものです。このインプレッション数が多ければ多いほど、動画が視聴される確率が上昇します。

また、サムネイルのクリック率を上げるには、「見て0.5秒で内容を把握できるようにする」「フォントや色使いをチャンネルのイメージに合わせる」「人の顔を映す」などが有効な策と言われています。

あくまで基本的な指針ですが、クリック率は平均は5%と言われているので、まずは5%を超えることを目指しましょう。ただしクリック率はサムネイル画像のインプレッション数とも連動します。インプレッション数が増えるということは、新規のユーザーや、関連度の低いユーザーへ接触していくことを意味します。するとどうしてもクリック率は下がっていきます。

実は重要なのはVSEOよりもブラウジング機能

ここまで検索で上位になる方法論を解説してきました。

ただし、ちゃぶ台返しをするようですが、YouTubeで重要とされているのは、検索よりもブラウジング機能とされています。というのも、YouTubeは検索プラットフォームとは違い、明確な目的意識を持って視聴に臨むというより、スキマ時間になんとなく視聴することが多いです。ですのでトップページに表示されている動画の中からなんとなく選ぶ視聴体験が多い傾向にあります。

ですのでトップページからの流入を意味する、ブラウジング機能からの流入が最もインパクトが大きくなる傾向にあります。

ただし、VSEOで上位を狙うのも、ブラウジング機能からの流入を増やすのも基本的にはやるべきことは同じです。必要なのは視聴維持率を伸ばすためにトレンドを意識した面白い動画を作り、目を引くサムネイル画像を作るなどのアクションです。

抽象的な話にはなりましが、具体的な解説はケースバイケースになります。もし疑問点などあれば、YouTubeチャンネルの制作やYoutuberのマネジメントを行っている弊社に是非、ご相談くださいませ。

luaaz_pr
LuaaZ広報部

LuaaZ広報部です。LuaaZに関する様々な情報や、YouTubeチャンネル成長に役立つ情報などをお届けいたします。

SHARE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
Pick up column
2021/10/14企画ノウハウ

YouTubeの企画一覧・YouTube作家が実際に考えた全200事例を一挙紹介

2022/07/11YouTube戦略

YouTubeのチャンネル登録者が増えないが原因・ネットで言われてる対策の大きな間違いとは

New column
2022/09/02マーケティング

BtoB企業でYouTubeを活用すべき理由・活用方法や事例について

2022/09/02マーケティング

【YouTube】企業アカウント運営に必要な予算は?制作会社の料金など

Contact/お問い合わせ

所属クリエイターへお仕事のご依頼や、ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
採用に関するご質問もメールフォームよりお問い合わせください。