TOP / コラム / 企画ノウハウ / YouTubeで伸びる王道のジャンルとは?定番のジャンルまとめ
2021.10.18 企画ノウハウ

YouTubeで伸びる王道のジャンルとは?定番のジャンルまとめ

YouTubeで伸びる王道のジャンルとは?定番のジャンルまとめ

YouTubeチャンネルを運営する上で伸びるコンテンツはある程度、把握しておくべきです。なぜなら伸びるコンテンツの王道を知っていなければ、そもそもそれらとは違う独自性のあるコンテンツを作ることは難しいのではないでしょうか。そこで今回はYouTubeで近年、伸びるとされているジャンルや企画を、弊社、YouTubeコンサルを行っている株式会社Luaazの見解を用いて紹介させていただきます。

伸びるジャンル

旅行

旅行系のコンテンツは鉄板ですね。基本的に普段見られないような風景が見られる海外旅行の動画などは伸びる傾向にありますね。あるいは男性が演者の場合はキャンプ動画なども非常に人気です。また身も蓋もない話ですが、女性が演者の場合はキレイなひとが出演すると伸びる傾向にあります。

ドライブ

コムドットの皆さんやオリエンタルラジオの藤森さんが行っているように、ドライブして出かける動画はトレンドとなっているジャンルですね。どうしても外出がコロナ禍では難しか知った中でも、ドライブならできたことで流行ったのかもしれません。

フィットネス・筋トレ・ヨガ

フィットネスやダイエット、筋トレのジャンルなども鉄板でしょうね。これらの動画はそもそも何度も繰り返し見られることが多いため再生回数が増えやすい傾向にもあります。上そのため、登録者数の少なさのわりに再生数が非常に伸びているYouTuberが多いですね。

ヨガやフィットネス動画は、実は編集スキルも重要です。体を動かしながらみるので、わかりやすさがなおさ求められるのでしょう。

癒やし

意外と人間はひたすら錆びていた金属を磨き続けてキレイになっていく映像など、単純作業をぼんやりと見てしまうもので、一つの伸びるジャンルとして確立されています。特に汚かったものが綺麗になっていくプロセスは思わず人の目をひきつけます。本来なら汚い映像である歯石を映してそれを綺麗にとっていくだけの動画でも人気を博したりします。同タイプでいうと耳かき動画や、部屋を掃除するだけの動画も同じ種類と言えそうですね。

コロナ禍で精神的に疲れてしまう人が増えているのかもしれません。その結果として、癒し系動画も伸びています。このジャンルでは、ペット動画の人気が以前から根強いですが、最近は幅もかなり広がっており、耳かきの様子を記録した動画や、歯科医が歯石を取り除く動画もジワジワと人気を伸ばしています。靴や時計、スマートフォンなど、古くて汚れたものを綺麗したり、錆びたものを綺麗に修復する動画なども、「見ていてスッキリする」という理由から伸びていますね。他にも、屋台で大量にお菓子を作っている映像や、ひたすらパンケーキをひっくり返していく動画などが人気です。“単純作業の繰り返し”が人の心をくすぐるのでしょうね。

変な商品買ってみた系

ガジェットレビューみたいなものは以前から流行っているジャンルですが、特に変わった商品を買ってレビューしてみると面白いかもしれませんね。例えば「吉田製作所」の吉田さんは「中華の闇」シリーズといううものがあり、様々な格安商品を中国から買い付けて、買いたいして、その値段相応のずさんな作りを暴いていくような動画を定期的に公開しています。あるいはその真逆で、一般の視聴者が変えないような高額商品を購入して紹介するようなパターンもあります。あるいはこの変な商品と高額という要素を組み合わせて吉田さんは巨大過ぎるキーボードを買ってみたなどの動画を作り、視聴者から人気を博したりもしています。いずれにしてもい、普通に生活していれば手とれないような商品を動画で見るのは面白いですよね。

非日常系

ヘラヘラ三銃士さん、ヒカル(Hikaru)さん、ラファエル Raphaelさんなどを始めとした、一般の人ではとれない行動をとるアウトローな行動は魅力的だったりしますよね。例えばいきなり有名人の女性の家に突撃したり、考えられないような金額を競馬に使ったりします。これらはもはやある種の非日常であり、普通では経験できないことなので、人気を博します。

歌ってみた、弾いてみた

有名歌手がその美声を生かして有名曲を歌うような王道ものは言わずもがな、有名人が下手なのに全力で歌っているようなものでも面白いですよね。あるいは最近でいうと楽器を弾いてみた系も流行しています。例えば、「ハラミちゃん〈harami_piano〉」のチャンネルでは、ハラミちゃんが、ストリートピアノで超絶技量を披露する動画でバズったチャンネルですが、今ではご本人が人気音楽番組「ミュージックステーション」にも出演するほどになるなど大人気になっています。

スポーツ系

元プロの選手の参入が相次いでおり、彼らがプロならではの技量をYouTubeで見せるほか、彼らしかしらないような裏話を語ることで人気が出始めています。一方でプロ選手以外にも、「あめんぼぷらす【日常コメディ】」さんのような野球部の日常を面白おかしくコント風にした動画も人気です。あるいは「進撃のY / Y’s Rebellion」さんのように「もしもヘタクソがキックを100万回練習したら」というテーマでひたすらボールを蹴ってうまくなっていくプロセスを紹介する動画も人気です。あるいは指導者による技術向上を手助けするような動画も人気になってきていますし、一言でスポーツ系といっても多用な面白さがYouTubeで見られるようになってきており、以前よりスポーツ系も伸びるジャンルになってきている印象です。

美容・ファッション

美容・ファッション系動画も定番です。美容系では、技術やセンス、トーク力が求められるのはもちろん、「共感できること」も大事だとされています。綺麗な人がメイクをしていたりオシャレな服を着ていたりする動画も人気はあります。ただし最近は視聴者にとって「より等身大の自分に近いこと」が求められる傾向にあります。いわゆる共感が重要視されていると言えるのでしょう。ですのでファストファッションのルックアップ動画などが人気になることが多くなります。

ビジネス・教養

中田敦彦さんやひろゆきさん、DaiGoさんらを始めとしたビジネス・教養系動画は、今も人気です。ビジネス・教養系はトーク力や内容の面白さに加えて、“誰が言っているのか”が重要になります。その人自身が有名であることやその人のキャラが立っていることは、必須の条件と言えるですね。また、“キャッチ―さ”も重要です。たとえばメンタリストのDaiGoさんは、お金を稼ぐ方法や頭の良さの話、恋愛上達のコツなどをテーマに話すことが中心です、このような「誰かのコンプレックスを刺激するような話題」は大衆の関心を集めやすく、テーマ選びのうまさも教養系動画において再生回数を稼ぐためのポイントと言えるでしょう。

ゲーム実況

コロナ禍でのステイホームにより、ゲーム人口が増えましたが、それに比例して人気が伸びたのがゲーム実況です。ゲーム実況においては、視聴者は「なんのゲームをしているのか」をより重要視します。今年はここまで「フォートナイト」、「Apex」、そして今年5月に新作が発売された「バイオハザード」をプレイする実況者が多く目につきますが、流行にアンテナを張り、そのとき人気の作品をプレイする必要がありませね。それを前提として、あとは「ゲームスキルがある」「喋りがうまい」など、各々の武器も重要と言えるでしょう。

カップルチャンネル

カップルチャンネルをはじめとした恋愛系チャンネルも人気があります。中でも、コロナ禍を生かして、家の中でドッキリを仕掛けたりモニタリングをしたりする動画が伸びていますね。カップルチャンネルを伸ばすコツは、他のチャンネルを参考にすることです。鉄板の伸びる企画がいくつかあるので、それを何個も実践し、あとはその動画へのコメントや反応を見て、自分たちが新たにオリジナリティを加えた企画を出していくことが人気チャンネルへの近道だ。他にも視聴者にドキドキを疑似体験させることも重要です。「家でコスプレをして待っている」など、視聴者でも少し頑張ればチャレンジできそうな企画を選ぶことも大事かもしれません。

料理

定番であるがゆえに、日々他の様々なジャンルと掛け合わされて細分化され続けている料理系動画ですが、今特に多いのは、日常生活や自身の身の上話と掛け合わせたものです。今年実際に再生回数が多かった動画で言えば、父子家庭の女子高生が自身の身の上話を語りながら淡々と料理をこなすチャンネルが挙げられます。父親や母親への思いを語ることで視聴者の共感を呼び、さらに料理の手際の良さや女子高生らしい素朴でお茶目な一面を時折見せることで、大きな話題となりました。あるいは人気漫画の登場人物のコスプレや声真似をしながら料理をするチャンネルなども人気ですね。

チャンネルを伸ばすにはジャンルの検討だけでは不十分

もちろんYouTubeでは人気のジャンルや企画を実践することが重要ですが、YouTubeが良しとするルールにのっとって、彼らのアルゴリズムに良いチャンネルと認識してもらうことも重要ですそうしなければYouTube内で拡散されませんからね。そのためにはどうすればいいのでしょうか。

具体的なアクション

1,定期投稿を習慣化

人気のチャンネルは定期的に動画を投稿しています。もちろんきっちりと毎日やることができれば理想ですが、定期投稿が重要なのです。決して、毎日投稿が重要というわけではありません。継続することは信頼に繋がります。

2,外部流入を増やす

YouTube以外のSNSで多くのフォロワーを抱えていると、アルゴリズムに良いチャンネルとして認知されやすくなります。他のSNSからの流入があるということは、影響力のある信頼性のある人のチャンネルであることを意味しますからね。

3,ひと目を引く良いサムネイル画像を作る

サムネイル画像がわかりにくく、クリック率が悪いと、いいチャンネルとアルゴリズムに認識してもらえない可能性があります。何故ならせっかく関連動画などで紹介しても、クリック率が悪いと、その枠が無駄になりますよね。そんなクリック率の低い動画ばかりアップしているチャンネルは質が低かろうという理屈です。

4,動画視聴時間を伸ばす

YouTube側では、実は再生回数よりも視聴時間が重要です。視聴時間の短い、すぐ消されてしまうような動画は質が低いことを意味しますからね。その場合は評価が落ちます。

      

5,動画に反応してもらう

高評価ボタンや低評価ボタンのクリック、コメント、共有、何でも構いません。動画に対する反応してもらうことが重要です。それがあるということは、思わず反応したくなるような質の高い動画であることを意味します。

6,トレンドを取り入れる

トレンドを取り入れると、多くの人の関連動画などに表示される可能性が高まります。取り入れない手はないと言えるでしょう。

まとめ

以上がYouTubeの伸びるジャンルで、その良い動画を伸ばす方法です。この記事を参考に、ぜひ、皆さんのチャンネルを伸ばしてみてくださいね。もし不明点やお困りのことがありましたら、ぜひ、弊社にお気軽にお問い合わせくださいね。

luaaz_pr
LuaaZ広報部

LuaaZ広報部です。LuaaZに関する様々な情報や、YouTubeチャンネル成長に役立つ情報などをお届けいたします。

SHARE
  • X(旧Twitter)
  • Facebook
Pick up column
2021/10/14企画ノウハウ

YouTubeの企画一覧・YouTube作家が実際に考えた全200事例を一挙紹介

2022/07/11YouTube戦略

YouTubeのチャンネル登録者が増えないが原因・ネットで言われてる対策の大きな間違いとは

New column
2022/09/02マーケティング

BtoB企業でYouTubeを活用すべき理由・活用方法や事例について

2022/09/02マーケティング

【YouTube】企業アカウント運営に必要な予算は?制作会社の料金など

Contact/お問い合わせ

所属クリエイターへお仕事のご依頼や、ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
採用に関するご質問もメールフォームよりお問い合わせください。