YouTube動画制作の基本手順を徹底紹介~企画・撮影・編集それぞれのコツ

YouTube動画制作の基本手順を徹底紹介~企画・撮影・編集それぞれのコツ

YouTubeに動画をアップロードしていく上で悩みは様々あります。例えば企画はどうすればいいのか。機材は何が必要なのか、編集はどうすればいいのか。今回はYouTube の動画を作る手順を解説していきます。

●企画に関して

・はじめに

YouTubeで重要な要素は様々ありますが、一番を決めるとすれば、企画かもしれません。基本的にYouTubeは、1本目から大バズりすることは難しく、企画の面白い動画を継続的にアップし続けることで、ファンを獲得し、視聴数を底上げしていくことで、チャンネルを成長させていくのが王道ののばし方です。

一方で強い企画の動画をアップロードすれば、1本目で大バズリして、一気にファンを獲得することも可能です。そういう意味では企画こそがYoutubeでは重要な要素といえるかもしれません。

・チャンネルの方向性を決める

まずはチャンネルの方向性を決めましょう。様々な動画をアップするのではなく、できるだけターゲットを絞ってチャンネルを作るといいでしょう。ゲームの動画を作るのであれば、野球系のゲーム、というくくりよりも一つのゲームタイトルのみのチャンネルにして、最初はターゲットを絞ったほうがいいかもしれません。

・企画の考え方

さて大枠のジャンルが決まっても、簡単に良い企画が思いつくわけではありません。何も知識がない状態では面白い企画は生まれません。そのため普段からYouTubeにかぎらず様々な「面白い」をストックしておき、それらを掛け算する必要があります。

例えばガジェット系のチャンネルなら、「爆買い」「ランキング形式」「10位まで当てるまで帰れない」を掛け算してみる……などです。

これは一例に過ぎませんが、いずれにしても知識があることで、良いアイディアは生まれることを忘れてはいけません。

・企画の種の集め方

基本的には類似チャンネルでバズっている動画を真似するところからはじめていきましょう。というのも、YouTubeは似ている人気企画がYoutube内でどんどんレコメンドされていく傾向にあります。オリジナリティよりも真似です。ですので目指す方向性に近いチャンネルをどんどん研究していきましょう。

・演者に関して

基本的には運営者本人が務めることになると思いますが、企業チャンネルなどの場合はインフルエンサーを起用する選択肢もあるかもしれません。ただYouTubeはインフルエンサーを使ったとしてもチャンネル登録数が増えるまで時間がかかるので、よほど予算が潤沢である場合をのぞけば、社員に演者になってもらい長期的にチャンネルを育てたほうがいいかもしれません。YouTubeは無名の演者でも長く、良い企画の動画を上げ続ければ、一定ファンを獲得できるプラットフォームでもあるので。

●撮影に関して

YouTubeの動画を制作する上でまず立ちはだかる壁としては撮影です。スタジオを確保するべきなのか、カメラは新しく新調したほうがいいのか。こだわりだしたらキリがありません。

ではそれぞれに関して解説していきます。

・撮影場所

予算が潤沢なのであれば、撮影場所をおさえるなどもありかもしれません。ただし基本的にわざわざ撮影場所を準備する必要はないのではないでしょうか。

もちろん作っていきたいチャンネルにあわせた背景を作っていきたい気持ちもわかりますが、そのあたりのこだわりは二の次です。もちろんあまりに背景の本棚がごちゃごちゃしていたりして、見た目が悪いのは微妙ですが、白系の壁紙がはられている壁をバックに撮影するのが一番無難なのではないでしょうか。

・撮影機材

基本的にiPhoneがあれば十分です。大手のYouTuberの中でも依然としてiPhoneだけで撮影している場合も多々あり、それで映像のスペックとしては十分です。ただし唯一懸念があるとすると音でしょうか。

特に野外の撮影などの場合は、風の音などで声が聞き取りにくくなる可能性もあるので、最低限マイクだけは買ってもいいかもしれません。ただし普通に室内で撮影する場合は、iPhoneの標準マイクでも十分なので、特に不要かもしれません。

あとはライブ配信をする場合ももしかすると、マイクがあったほうがいいかもしれません。というのも編集動画の場合は、編集の際に音の大きさを編集ソフトで調整できるのですが、ライブ配信の場合はそれができません。

そのためiPhoneの標準マイクだと、音が小さく、やや聞こえにくいということがあります。

ただいずれにしても、初期で必要な機材はマイクくらいで、その他で必要なものは少ないかもしれません。

●編集に関して

・はじめに

動画の編集はシンプルです。特にトーク系の動画などの場合は不要な部分をカットして、採用する箇所をつなぎ合わせるだけです。もちろん複数カメラでとった動画があるなどの場合は、採用する箇所の選定が非常に難しくなってくるかもしれませんが、最初からそのような複雑な制作をしなければ問題ないでしょう。そして次にテロップをいれて、最後にBGMや効果音を入れれば終わりです。

ただし気をつけなければならないのは、YouTubeは日常の隙間に見られることが多い動画プラットフォームのために、テンポが悪く、面白みが薄れるとすぐに離脱されてしまいます。そのためカット、テロップ、BGM、効果音などでできるだけ、絵変わりやテンポの多い動画に仕上げる必要があります。

ではそれぞれどのような工夫が必要なのでしょうか。

●カットで無駄を削減

まずはカットが重要なのは言うまでもありません。言葉に詰まった無音の部分は全てカットするべきでしょうし、内容的に単調な箇所もどんどんカットしていくべきかもしれません。一般的にどの程度カットするかは、演者のトーク力次第というところもありますが、一般人が話した内容のテンポをよくするには、おおよそ半分くらいの尺はカットしたほうがいいかもしれませんね。

●テロップを入れて

次に必要なのがテロップです。一部のお笑い芸人など、トーク力に自信のあるような人ならともかく、基本的には、離脱を避けるためにテロップをいれることが一般的です。

もちろん全てのセリフにテロップを入れられると理想ですが、テロップ入れは非常にハードな作業です。10分動画でもこだわったテロップをフルでいれると数時間~10時間くらいかかってしまうこともあります。

ですので最初は5割程度のテロップを入れるように意識するのが無難かもしれません。その中でセリフの種類でフォント、色、大きさ、テロップの出し方を工夫するなど、チャンネルの個性を出せると良いかもしれませんね。

●BGMや効果音を入れてよりよい動画に

YouTubeで重要なテンポを出すには、効果音やBGMも重要です。またちゃんと話を聞いていなくとも効果音やBGMがわかりやすければ、視聴者は内容についていけるので、離脱を防ぐことができます。もちろんテンションの抑揚もつけることができるので、面白みも全然かわってきます。

様々な音を利用することで、より良い動画を制作していきたいところですね。

なお、音はなんでも使って良いわけではなく、著作権的に問題ないものを中心に使う必要がります。そんなフリー素材で有名どころは以下になります。

・効果音ラボ

https://soundeffect-lab.info/

基本的な効果音はここから引っ張れます。

・効果音辞典

https://sounddictionary.info/

少し凝った効果音を使いたい場合はこちらがいいかもしれません。

・DOVA-SYNDROME

https://dova-s.jp/

大手YouTuberも使っている有名どころのBGMはここからダウンロード可能です。なおYouTubeでは独自のBGMを使うよりも、聞き慣れたBGMを使ったほうが良いとされています。最初は大手YouTuberの音を真似ていきたいところです。

・ニコニ・コモンズ

https://commons.nicovideo.jp/

アニメ、ゲーム関連の効果音やBGMはここからダウンロード可能です。なかには著作権フリーではない素材もあるので、要確認です。

●Youtubeを制作する上で参考にしたいチャンネル

・Hikakin TV

https://www.youtube.com/channel/UCZf__ehlCEBPop-_sldpBUQ

言わずもがな日本で最も有名なYoutuberのうちの一人ですが、それだけの結果を残しているだけあって、完成度の高い動画です。企画面もそうですが、編集も非常に丁寧です。良い意味で技術的に難しいことはしていませんが、テロップや効果音、BGMなどの切り替えがマメになっています。子供向けの企画が多いため、大人にはやや退屈に感じることも多いかもしれませんが、それでも編集などは非常に参考になります。

・料理研究家リュウジのバズレシピ 

https://www.youtube.com/c/%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%BA%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94

グルメジャンルは激戦区ゆえに、参考になるチャンネルが非常に多いです。まずは第一にチャンネルコンセプト。例えば「料理研究家リュウジのバズレシピ 」では、「酔っ払い」が「手抜き」で「美味しい料理」を作るチャンネルです。一部「至高シリーズ」という丁寧に王道料理を作るシリーズもありますが、基本的には化学調味料を使うなど、できるだけ時短を意識したレシピを紹介しています。しかもそれをイケメンの演者が酔っ払って陽気になりながら作っているのですから人気になって当たり前かもしれません。このチャンネルに限らずグルメチャンネルは学びが多い傾向にあります。

・Rちゃん

https://www.youtube.com/channel/UCBtuFiLjcevA5gLfWgeiRzw/videos

企画も王道で面白いものも多いですが、特に演者のキャラクターと個性のある編集で人気を博しているのがRちゃんです。Rちゃんは、美人という武器を持っているだけでなく、ハイテンションで面白おかしく話せるトーク力も持っています。加えて自身の美容整形の過程を全てYouTubeに公開する体の張りっぷりを見せており、様々な意味で魅力的な存在です。

また編集にも個性があらわれており、例えば語尾に半角の「ッ」を入れる他の人のチャンネルでは珍しいテロップをいれていますが、これが妙に演者の個性にマッチしており、いい味になっています。

●最後に

このようにYouTubeの制作には様々なノウハウが必要になっています。また、動画の制作に関して課題を感じている場合は、プロフェッショナルに専門するのも一つの手です。もし何か動画制作についてお悩みの点などありましたら、YouTubeの企画や分析のコンサルを専門に行っている株式会社Luaazにぜひご相談くださいませ。

記事を書いた人

Luaaz編集部

YouTubeチャンネルのご相談 受付中

独自の分析力と企画力で、YouTubeチャンネル成長をトータルサポートいたします。

お問い合わせはこちら

YouTubeチャンネルのご相談 受付中