YouTubeの再生回数が最初は伸びない理由は?初動を伸ばすには?伸びる時期はいつ?

YouTubeの再生回数が最初は伸びない理由は?初動を伸ばすには?伸びる時期はいつ?

YouTubeは運用の最初の時期は伸びないことが多く、多くのチャンネル運用者の悩みの種にになりがちです。では何故、初期状態のYouTubeチャンネルは伸びないのか。どのような対策をとれば伸びるようになるのでしょうか。

●YouTubeが最初伸びない理由

YouTubeは簡単には伸びないプラットフォームです。というのもYouTubeが定める「良い動画」の項目を満たし、それを継続していくうちに、YouTube内での評価が上がり、段々レコメンドされる機会が増え、徐々に伸びるようになっていく仕組みになっているからです。

これはTikTokなどの動画プラットフォームとは明らかに違う仕組みになっています。TikTokの場合、投稿1本目でもそれが面白く、高評価率の高い動画だった場合は、ドンドン拡散されていき、1本目から大バズリすることもあるプラットフォームだからです。

そういう意味ではTikTokのほうが短尺ということもあり、参入ハードルが非常に低く、バズリやすい。ただバズる動画とそうでない動画の差が激しくなってしまいがちです。逆にYouTubeはハードルこそ高いものの、一定期間まで運用し、ファンをつかめば、動画を出せばどんな動画でもある程度はレコメンドしてもらえるようになるので、長く運用するにはYouTubeのほうが計算しやすいというメリットもあります。

いずれにしても、初期からいきなり大きく視聴数が伸びることは、基本的には難しいです。

●大きくバズらせれば初回動画からバズることもある

ただし、レアではありますが、YouTubeでも1本目の動画から大バズリさせて、初期段階から成長をブーストした事例もあります。

例えば「純猥談」というチャンネルの「【短編映画】触れた、だけだった。 – 純猥談」という動画は公開1本目から大バズリしており、最終的には1000万回以上もの再生回数を稼ぎました。しかしこの動画は短編動画と称しているとおり、お金をとれるレベルの映画のクオリティということもあり、Twitterなど含めて他のSNSでも大バズリしました。他のSNSにからの急激な流入があると、YouTube内での評価が急速に上がるので、結果としてもYouTube内でも大きく取り上げられるようになった模様です。このように例外はたしかにありますが、このクオリティの動画を他ジャンルで再現するというのは非常に難しく、この事例は例外中の例外ととらえてもいいのではないでしょうか

ただ一つの動画にチカラをかけて大きくバズらせれれば、その後に出す動画のインプレッション数も大きく伸びるので、チャンネルの成長が加速します。YouTubeの成長は一次関数的な右肩上がりではなく、大きくのびて横ばい、大きく伸びて横ばいという階段的な伸び方をするので、すべての動画に等しくチカラをかけるより、定期的に階段の段差を大きくするバズらせよう動画を作ることは戦略的にありなのではないでしょうか。

●大規模なコラボをする

近年、「大運動会」という形式で大人数のYouTuberを一つの動画に出演してもらう形式が流行っています。

2021年の年末にも、人気YouTuberの「スカイピース」が、大運動会を行い、900万回もの再生回数を記録するなど、大きくバズっています。さて、この規模感のコラボはさすがに難しくとも、初期のうちからコラボをすることで、他のチャンネルのファンを流入させることに成功すると、チャンネルの信用が上がり、初期の伸び悩み時期を一気に抜けることもあるようです。もちろんそれを実現するには資金や、コネクションなどは必要になるので、誰でもできるわけではありませんが、可能なら形にしたいところです。

●外部流入を増やす

他にも初期の時期に動画を伸ばすためには、インフルエンサーなどを起用して、彼らの影響力で、流入をブーストするという集団もあるでしょう。これはYouTubeのアルゴリズムにも正しい手法で、外部流入が多いと、YouTubeからの信頼度が上がり、インプレッションが増えると言われています。ただこの手法の難しいところは、彼らのファンを一時的に流入させ、インプレッションがその後増えたとしても、あくまでそれが単発で面白いだけの企画の場合は、尻下がりにインプレッションなども減っていく可能性があります。

またインフルエンサーを起用する場合に、YouTuberを起用すると、本家のチャンネルとの企画の差分作りが難しいという面もあります。ではTikTokeやインスタグラマーなど、YouTubeをしていないインフルエンサーで、YouTubeに親和性のある企画を作り、それを定期的に企画として動かし続けるというのは、それなりに難易度の高いミッションになりそうです。

とはいえうまくいけば、初期段階からチャンネルを大きく伸ばすことができるので、試行錯誤は重要です。

https://www.youtube.com/c/sdgs_school/featured

実際、LIXILが運営している「内田篤人のSDGsスクール!」などは上記の手法でまさに成功しているパターンです。ですので資金面に余裕がある場合などはチャレンジしてみてもいいかもしれません。

●まとめ

以上がYouTubeが最初伸びない時の解決方法になります。正直にいうと、どれも飛び道具的な手法で、実現可能性は高いものではありません。ただこれらが出来ない場合は、無理せず地道に動画を上げ続けるしかないのです。いずれにしてももしYouTube運営でお困りのことがございましたら、弊社に是非、ご相談くださいませ。

記事を書いた人

Luaaz編集部

YouTubeチャンネルのご相談 受付中

独自の分析力と企画力で、YouTubeチャンネル成長をトータルサポートいたします。

お問い合わせはこちら

YouTubeチャンネルのご相談 受付中