YouTuberの企業案件紹介【成功事例ランキング】

YouTuberの企業案件紹介【成功事例ランキング】

YouTubeチャンネルの登録者数が増え、再生回数が増加してくると企業から案件が依頼されることがあります。今回は企業案件とは何か、そして有名YouTuberの企業案件での成功事例をランキング化して、その成功の理由について解説しています。

▼企業案件とは

そもそもYouTubeにおける企業案件とは、ある企業がYouTuberに対して自社の商品を動画内で紹介を依頼することを意味します。企業側としてはYouTuberに動画内で自社の商品を紹介してもらうことで、企業の存在や製品、サービスを認知してもらうきっかけを作ることができるメリットがあります。近年、若い世代を中心にYouTubeの視聴者の数は増えており、それに伴い、数100万人のチャンネル登録者数を抱えている「人気YouTuber」も増えており、彼らに対して企業案件を依頼する企業も増加しています。

▼企業案件の受け方

企業案件の受け方は様々です。事務所に所属している方は会社を通じてオファーが来ることもありますし、SNSを運用している方はダイレクトメッセージ(DM)からオファーが来ることもあります。

その際に気を付けなければいけないのは、「お金が貰えるから」という理由で何でもオファーを受けてはいけません。まずはその企業や製品については調べた上で吟味しましょう。宣伝した製品に不備があったり、クオリティが低かったりしたら自分たちにもその悪い反響が跳ね返ってきます。しっかりと考えてから行動に移すことが大事です。

▼企業案件による双方のメリットとは

・企業

企業としては前述した通り、人気YouTuberに企業案件を依頼することで企業や製品、サービスの認知度が高まる可能性が高いのが第一のメリットです。またYouTubeは幅広い世代から支持を受けているチャンネルもあれば、専門分野を掘り下げてコアな視聴者を獲得しているチャンネルもあります。企業側がリーチを届けたい層に応じて依頼するYouTuberを見極めることができれば、高い宣伝効果が見込まれます。

YouTubeの登場以前の動画広告は「テレビCM」や一社提供の「テレビ番組」、「通販番組」などが主流でしたが、特にテレビCMは高い広告費がかかることで知られています。一方でYouTuberへの企業案件はテレビと比較すると低コストに抑えることができるため、広告宣伝費を抑えることができるメリットもあります。

加えて、YouTuberは日々、長尺の動画を公開しているため、チャンネル登録者のYouTuberへの応援する気持ちは、同程度の知名度の芸能人より高いパターンが多いです。そのため特定のYouTuberと継続的にコラボすれば、YouTuberのファンが企業へのファンにつながる可能性があり、エンゲージメント率の高い広告面とも言えるでしょう。

・YouTuber

YouTuber側のメリットは企業から直接報酬を受け取ることができるので、従来の動画広告に上乗せされた額の売り上げを出すことができます。加えて、Googleを間に挟まない分、視聴数に対する報酬が高くなることも多いのもメリットではないでしょうか。

▼企業案件のリスク

前述した通り、YouTubeを運営する側としては高額の報酬を得ることができるため金銭的なメリットは大きいですが、リスクもあることを理解をしておく必要があります。というのも、「お金を受け取ってこの人たちはこの企画をやっている」のが視聴者にバレてしまうと、チャンネルや個人のイメージダウンになりかねません。いわゆるステルスマーケティング(宣伝であると悟られないように宣伝をすること)に対する世間の反応は冷たいため、注意も必要です。では、どのような動画を制作すれば良いのでしょうか。

これは企業側も同じで、あまりに高頻度でお願いしすぎると、YouTuberの人気が下がり、広告効果も薄れるので、バランスよく露出を検討する必要があります。

▼企業案件の動画を制作する上での”コツ”

それは自分たちのチャンネルが普段、YouTubeにアップしている企画の面白さを維持したままの動画を制作することです。「普段通りの動画で、気が付いたら商品の宣伝ができている」、これがベストの形です。いかに違和感を少なく、自然に振舞えるかが重要となってきます。

▼企業案件 成功ランキング

3位:ヒカル×藤原竜也

ヒカキン×長澤まさみ&生田絵梨花さんのケース同様にYouTubeで大きく跳ねたのがヒカルさんと藤原竜也さんの共演です。「お金」のイメージが強いヒカルさんと「お金」にまつわる映画『カイジ』で主演を務める藤原竜也さんの相性は抜群で、従来のヒカルさんのチャンネルの良さを残しつつ、藤原竜也さんの素の部分も見える動画となっているのでファンの間でも好評でした。

2位:ヒカキン×長澤まさみ&生田絵梨花

映画やドラマ、舞台なのに出演する役者さんが、公開前や公演前に普段出演しないバラエティー番組に出演する「番宣(番組宣伝)」をご存知の方も多いのではないでしょうか。勢いがあるYouTubeにもその流れが来ており、登録者数1080万人(2022年7月26日現在)を誇るヒカキンさんのチャンネルに女優さんが映画の宣伝に訪れるケースもあります。

今回紹介するのは映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』に出演した長澤まさみさんと生田絵梨花さんがHikakinの自宅を訪れてミニゲームやトークなどを展開した動画です。この動画は760万回以上再生されるなど世間で大きな話題を呼びました。

動画内のトークの延長線で自然に映画にまつわるエピソードをお話されており、映画の制作側にとって違和感なく映画の宣伝ができているのが大きなメリットとなっています。

1位:ヒカル×ロコンド

まず最初に紹介するのは、登録者数477万人(2022年7月26日現在)を誇る人気YouTuber「ヒカル」さんと靴や衣料品の通販サイトを運営する「ロコンド」との企業案件動画です。

この企画は雨上がり決死隊の宮迫博之さんとヒカルさんがYouTubeで絡み始めたときに始動したものでした。CM出演の「逆オファー交渉」や、逆にロコンド側から頼まれてヒカルさんが「この条件だったら受けますよ」など企業とのやり取りをリアルに描いたことや、YouTubeをスタートさせたばかりの宮迫さんを巻き込んだことで話題性も呼びました。結果的にこのシリーズは何度も続き、大好評企画となりました。

この企画が伸びたのは、ヒカルさんのブランディングの上手さがあってこそです。企画立ち上げから商品コラボ、そしてテレビCM出演までの一連の流れにストーリー性があるので、視聴者も次の展開が気になるパッケージを作り上げています。企業側、YouTuber側の双方にメリットがあった大成功の企画といえるでしょう。

▼最後に

近年はYouTubeの影響力が増していることによって、これまでテレビで行われていたものがYouTubeにも流れ始めています。今回紹介した成功事例は良い意味で企業案件ぽくないものであり、結果的に依頼を受けたYouTuber側の好感度や評価も上がる双方にメリットがあるものとなっていました。今後は益々このような流れになることが予想されるので、これらの成功事例を参考にしてみてはいかがでしょうか。

記事を書いた人

Luaaz編集部

YouTubeチャンネルのご相談 受付中

独自の分析力と企画力で、YouTubeチャンネル成長をトータルサポートいたします。

お問い合わせはこちら

YouTubeチャンネルのご相談 受付中